初めての方へ

初めて鍼灸治療を受けられる方へのメッセージ

鍼灸は鍼を使うため、どうしても「痛い」というイメージがついて回りますが、当院では出来るだけ刺激の少ない、痛みを感じない治療を心がけています。当院の場合、一般的な鍼治療のイメージとは違い、鍼を打ったままにはしておりません。非常に繊細な鍼を用いて浅い範囲で鍼を打っていき、すぐに抜いていきます。そのため鍼が刺さったままという怖さはありません。

また、鍼灸治療は痛い箇所だけに鍼を打つのではなく、身体全体を調整するように鍼を打っていきます。そのため身体全体の機能があがり、結果、身体に不具合を起こしていた様々な症状が改善していきます。鍼灸は一つの症状だけをみるのではなく、身体全体を整える事に主眼をおいて治療を進めていきます。それゆえ非常に幅広い効果が認められている、治療でもあります。

病院で様々な検査を行ったものの、原因が特定できず諦めてしまっていた症状も、鍼灸を行うことで症状の進行を遅らせたり止めたりすることが出来る可能性があります。

なぜ鍼灸治療が様々な症状に効果があるのか

経験と勘に頼った鍼治療では、効果も不安定になりがちですが、当院の治療は東洋医学研究所の黒野保三先生が60年間の臨床研究、基礎研究をもとに医学的効果が認められた13のツボ基本にして治療を行っています。そのツボの有効率は91.9%と極めて高い効果が実証されています。
このことは、鍼治療の効果を十分に期待できるものです。
WHO(世界保健機構)では、49の疾患に鍼灸治療が適応であると認められており、またNIH(米国国立衛生研究所)では鍼に関する合意声明が発表されています。
病院では主に薬を使って症状に対して治療を行いますが、鍼灸では鍼を使って身体全体のバランスを整えることで、身体自体を健康に導くことで症状を治していきます。その点が他の治療と鍼灸治療の大きな違いです。

また鍼灸は自律神経のバランスを整えることを大変得意としており、自律神経に働きかけることによって症状を良くしていっているのではないかと考えられています。当院以上に浜松市中区でここまで自律神経と鍼灸の関連性を研究し、アプローチしている鍼灸院はないと自負しております。

薬が効かない症状や、薬をあまり使いたくない方にも有効な治療方法です。薬が効かずに痛みを我慢している方には、ぜひ鍼灸を受けてほしいと考えています。

鍼灸専門院であるということ

鍼灸専門院は、はり師・きゅう師の国家資格を持った人が鍼を使って治療にあたります。
当院は鍼灸専門院です。とにかく鍼灸治療に徹底的にこだわり続けています。鍼治療は、投薬と違い体の負担も軽く直後の効果も期待できる治療法です。
当院のスタッフは週に1~2回、東洋医学研究所や名古屋市立大学医学部で勉強させていただいております。

意外と知らない鍼治療の適応症

鍼灸治療のイメージと言うと、「肩こり」や「腰痛」など痛み軽減の治療が思い浮かぶ方がたくさんいらっしゃると思いますが、みなさんが知っている以上に適応範囲が広いのが鍼治療の特徴です。
膠原病や糖尿病、筋萎縮性側索硬化症にも、一定の効果をあげています。また小児であれば、アトピーに関しても鍼灸が有効になってきます。

最近の患者さまの傾向としては、不定愁訴や不眠症などを訴えて来院される方も多くみられます。また不妊症の方も増えてきました。鍼灸は自律神経の乱れを整えることを得意としているため、自律神経が関わる症状には幅広く適応が可能です。
特に不定愁訴や不眠の場合は依存性の高い薬を治療に使われることが多く、一度使い出すとなかなか薬を断つことが出来ません。そんな時にも鍼灸を行うことで効果を得られることがあります。

施術後の注意点

日常生活では特に気を付けて頂く点はありません。ただし、まれに治療後に眠気や身体のだるさ等が強く出る方がいらっしゃいます。その場合は、個別に注意点をご説明させて頂いております。

施術の流れ

1 ご予約・ご来院
  • 初診の方は早い方で10分から15分、長い場合は40分~1時間ほどお時間がかかる場合があります。
矢印
2 問診・カウンセリング
  • 初診時には、まずは問診・健康チェック表を記載して頂きます。その後、そちらを参考にカウンセリングを行い、さらに病態を把握するための簡単な検査を行います。お話の中から根本原因を探していくため、他で原因がわからなかった症状については特に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。
矢印
3 施術
  • 様々状況を想定しながら、最終的に行うのは脈診です。脈の状態から最終的に刺激の量を調整します。 
  • 原因が特定できましたら鍼灸治療をスタート。
矢印
4 アフターチェック
  • 鍼灸治療が終了しましたら、アフターチェック・脈の状態の確認・施術後の身体のチェックを行います。
矢印
5 経過観察
  • 自律神経の状態で脈が変わってきますので、鍼の効果を脈で確認します。

よくあるご質問

鍼灸治療は痛くないか?

鍼と聞くと痛さを想像しますが、非常に繊細な鍼を使い深く打つことはありませんので、ほとんど痛みを感じることはありません。